top of page
FBプロフィール画像_edited_edited_edited.png

シェアカフェ&アートギャラリー
una  camera  livera

​日々、店主が入れ替わるシェアカフェ & アートギャラリー
多様な感性が行き交い みんなで創造される空間

中野駅南口から歩いて3分

築60年の昭和レトロなマンションの1階
風のとおる庭から靴をぬいでおあがりください。

※3/24〜5/31は、マンション修繕工事のため、

ガレージ奥の水色ドアからお入りください。

一般的なレンタルスペースとは違い

必要なモノ・コト・知恵を

みんなで持ち寄りながら運営し育てていくシェアスペースです。

ご利用条件として、月に1回開催しているミーティングに参加していただき

他の出店者さんとの顔合わせを大切にしています。

カフェに来る人・イベントに参加する人・展示を見に来る人のあいだに

新しい発見とつながりが生まれる 街にひらかれた小さな居場所になりますように…

unacamemap.jpg

🍀🍀  イベントのお知らせ  🍀🍀

和菓子.jpg
wagashi.jpg

ウナカメ初登場!
お抹茶カフェと一緒にミニチュア粘土のワークショップを開催します!
ミニチュア初心者の方も大歓迎♪
主に樹脂粘土を使用して、9.5cm x 9.5cmのトレイに仕上げていきます。
簡単なラッピング袋、材料、道具はこちらでご用意しますので

手ぶらでお越しください。
5歳くらいのお子様から大人の方まで、性別問わずご興味ある方はお気軽にご連絡ください

【日時】
2025年3月16日(日)
★第一部 13:00〜14:00(7名)
★第二部 16:00~17:00(7名)

【料金】
ワークショップ代(材料費込み)とご飲食のセット料金となります。
* 3800円...お抹茶(薄茶)・和菓子付き
* 5000円...お食事・お抹茶(薄茶)・和菓子付き
※お抹茶を、緑茶やどくだみ茶に変更可能

【当日の連絡先】
☎ 03-5340-8292(ウナ・カメラ・リーベラ)

【ご予約】
* 前日まで:インスタのDM

https://www.instagram.com/omatcha_cafe

https://www.instagram.com/kazuko.otake

または、

una.camera.livera@gmail.com
または、下記問合せから
お名前・人数・どちらのセットかをお知らせください。
* 当日は空きがあればご参加可能です。

🌿コラボカフェ情報🌿
『お抹茶カフェ』 OPEN 11:00~17:00
※お食事は15:30まで

茶道文化をゆる〜く楽しめるカフェです。
ご希望の方には、お抹茶の点て方のコツをお教えしております♪

<メニュー例>
・お抹茶(薄茶)・自家製どくだみ茶など: 各500円。和菓子付き1000円。
・濃茶:和菓子付き 1300円。(3倍ほどの濃さ。格式高いいただき方)
・お食事:親子丼をご提供予定です。自家製漬け・八丁味噌汁付き

🍀🍀  イベントのお知らせ  🍀🍀

描きたい止まらない.jpg

ドキュメンタリー映画

『描きたい、が止まらない』

(監督 近藤剛/2019年/90分)
 

ウナカメ映画研究会のスペシャル企画!

近藤監督にご来場いただき、トークやシェアタイムもあります

ウナカメ名物、コラボカフェの軽食とドリンク付!
 

●作品情報

絵の中の理想の街で生きてきた小久保憲満が、自立を目指し現実社会に踏み出そうとする姿を見つめる。

「アール・ブリュット」とは「生の芸術」

その分野で世界的な評価を受ける憲満は自閉症。3歳の頃から絵を描く時だけは気持ちが落ち着いた。世界の街をモチーフに、絵の中にオリジナルの街を創り上げていく。

【予告動画】

https://youtu.be/1WTVVZ7YAGo?si=Y4VFj-dGQqGuytbk
 

◯作品への想い(近藤剛)

この映画は、障がい者アートがテーマではない。

一人の青年が感情の揺れや困難に立ち向かいながら、勇気を出して新たな一歩を踏み出す、その過程を丹念に描きたかった。映画を観た人が古久保憲満さんに興味を抱き、健常と障がいの間に横たわる垣根が少しでも取り払われればと願っている。

◯近藤剛監督 プロフィール

映像ディレクター/映画監督。1973年生まれ、愛知出身。パオネットワーク所属。ディレクターとして主にテレビのドキュメンタリー番組を制作。テーマは震災、薬物依存症、コロナ禍の病院や小学校など、多岐にわたる。

古久保憲満さんが自立に挑む姿を追ったドキュメンタリー映画『描きたい、が止まらない』で監督を務め、全国15館で劇場公開した。

 

◯さとうくみこ プロフィール

障がい者のアート活動に携わるなかで、言葉のない方の内面世界に触れられること、心の表現が形になることに心を奪われ「みんなのいばしょ」を開催。

 

◯協力

アートスペース「みんなのいばしょ」

https://www.instagram.com/minnano.ibasyo.2021
 

●日時

3/14(金)  19:00〜(残席わずか)

3/15(土) ① 11:00〜

3/15(土) ② 15:00〜

3/15(土) ③ 19:00〜(残席わずか)

・開場は1時間前

・各回、終演後にシェアタイムがあります。

 

※近藤監督トーク

3/14(金)  19:00

3/15(土) ② 15:00

3/15(土) ③ 19:00

・ゲスト さとうくみこさん

(福祉施設勤務、アートスペース「みんなのいばしょ」主催)

 

●料金

2,000円(鑑賞料、軽食とドリンク)

 

●コラボカフェ

「アフリカスナック」

アフリカンサラダプレートとルイボスティー(食物アレルギーのある方は事前にご確認ください)
 

●定員 各回12名

※事前申し込み制:締め切り3/13(木)まで

 

●場所

ウナ・カメラ・リーベラ

東京都中野区中野2−12−5 メゾンリラ101

(中野駅南口徒歩3分)

 

●お申し込み

https://kakitai2025unakame.peatix.com/

※キャンセルポリシー

ご予約キャンセルの際は必ずご連絡ください。

・キャンセル期限:前日20時まで

・当日ご連絡のないキャンセルの場合:キャンセル料50%

 Instagram

©2022 by ウナカメ Wix.com で作成されました。

bottom of page